しっくりこない
年賀状も書いた!
お年玉も貰った!
おせちも食べた!
なのにどうも、お正月気分に何か足りない。
00:00、お風呂で迎えちゃったし。(前記事は予約投稿)
福袋を買いたいとも思ったけど出不精で諦め。
むむ
いつも、年末年始は宮崎の祖父母の家へ行く。
今年自宅で新年を迎えたのは、果たして何年ぶりだろか。
人4人+犬3匹+猫1匹 車に詰め込んで、
休憩を挟みながら約20時間掛けて到着
大晦日は紅白を付けて、
好きなアーティストを待つ間にお風呂
紅白が終わったら2階へ上がり、
父がまた『ゆく年くる年』を付ける
そして00:00、重たい布団に潜りながら
メールラッシュの携帯いじり
瞼が落ちたらおやすみなさい
きっと明日は、買い物に連れ出される。
年越しの地味な決まったパターンに、
安らぎを覚えていたことに気付く。
自宅に居たってぐうたらしてるけどさ、
自分の現実ではない現実でぐうたらしたかったんだー
荷物を纏めるのが面倒臭い!とか文句言いながらも
宮崎へ行くの、楽しみにしてたみたいなんだ。
大好きなおばあちゃんと、まあまあ好きなおじいちゃん(笑)
(おじいちゃんは子供の頃はもっと苦手だったけど、
こちらが少し大人になってみたら
こういう人なんだな、って理解が持ててきた。笑)
子供のときは、喜んでみせることが
恩返しになっていると思うんだけど
大人になったら大人なりにきちんと恩返ししたいね。
紅白で“トイレの神様”聴いたからじゃないけれど(笑)、
そんなことを思うのです。
どうか 来年も再来年もその次も、お元気で
その安らぎの家に 賑やかな我が家を迎えてね。
大きくなった孫が、楽しみにしていますよ。